Item・Order
2015年 新商品(全19品目)
商品のお問い合わせ/極食office :
info○kyokusyoku.co.jp (○を@に変換してください)
「極食」の店頭販売は秀岳荘(白石店・北大店・旭川店)、カモシカスポーツ(高田馬場店・横浜店)、ヨシキスポーツ(習志野市)、東京ドームシティー「宇宙ミュージアム」TeNQ(テンキュー)ミュージアムショップ、名古屋市科学館ミュージアムショップで行っています。
ネット販売は、/Net Shop 、ヨシキスポーツNet Shop、さかいやスポーツ
極食は、これらのお店もしくはネットショップで購入をお願いします。
私たちが「南極宇宙料理人」
阿部幹雄/ABE MIKIO (株)極食代表取締役
ヒマラヤに登り、極地や辺境を旅してきた写真家、ビデオジャーナリスト(mikio_journal)
第49、50、51次南極観測隊セール・ロンダーネ山地地学調査隊のフィールドアシスタントを務め、3年連続南極でテントで暮らし、スノーモービルで6200kmを走った。任務は研究者を支えて装備、食料を準備し、安全を管理すること。誰も怪我をさせず、ひとりも失わないで帰ってくることが最大の任務だった。「南極野外食(極食)」を開発。2011年夏(株)極食を起業
青堀力/AOHORI CHIKARA 調理師(フレンチ)、南極宇宙料理人
第49次南極観測隊調理隊員として昭和基地で越冬。南極から帰り、在ラトビア日本大使館公邸料理人になった。
2011年初夏から「ホテルグリーンプラザ白馬」洋食部門シェフ
篠原洋一/SHINOHARA YOUICHI 調理師(和食)、南極宇宙料理人
第33次、50次南極観測隊調理隊員として昭和基地で越冬。日本郵船クルーズの客船「飛鳥」の調理人を務め、世界一周の航海を9回体験。
2010年秋より「MIRAI」(横浜)店主
佐久間利男/SAKUMA TOSHIO (株)極食 技術顧問
1938年生まれ、東北大学理学部生物学科卒。日本で最初にフリーズドライ食品を製造した日本ジフィー食品(株)でもっぱら品質管理、商品開発に従事。定年退職後に請われて日本エフディ(株)の品質管理部長となり、商品開発、特許取得に関わり、海外に建設するフリーズドライ専門工場の技術指導を行った。日本におけるフリーズドライ食品製造の草分け的技術者である。
当初から南極野外食、のちの「極食」の技術アドバイザーとして重要な役割を担ってきた。
滋賀県大津市在住。